ごまブロ~中2娘@起立性調節障害~

起立性調節障害になってしまった中2娘とのライフログ

保健室でリモート授業も

起立性調節障害だった小6の娘。
過去形で書いたのは、もう症状がほとんど出ていないため。

先日、発症してから通っていた小児科の診察だった。
小児科ではカウンセリングという感じで、特になにか治療をする訳ではなかった。
でもたびたび、前の担任の理不尽な対応についてや、学校に行かれないことの不安など先生にはアドバイスを頂き助けられていた。
わたしはもう通わなくてもいいのかな?と思っていたけれど、また1か月後に行くことになった。
先生は、娘が小児科に来て安心するなら、という感じだった。
娘自身も、では1か月後にと言っていたのでそれでいいのかな。

体調は安定していて、分散登校なので1日置きだけど登校出来ていた。
朝はツラそうな時もあるけれど、行ってしまえば早退もしないで最後までいられるみたい。
分散登校中、休みの日はやることがないと言って暇だと思っているみたい。
昨年~1学期まではずっと日中家にいたけど、暇だなんて聞いたことなかった(体調が悪かったからそれどころではなかったのだと思うけれど)。
暇って思えることはすごい進歩だなぁと思った。
学校行ってる方が楽しいって。

明日からまた通常に戻り、クラス全員の登校が始まる。
元気にはなったけど、気持ち的に朝は保健室登校するのは続きそう。
やっぱりずっと教室に入っていなかったから、緊張するって。
今はとりあえず学校に行けばいいよと思う。
体も慣れて、学校にも慣れるテスト期間中みたいな感じで。

2学期に入って登校出来るようになり、先生方には感謝しかなくってさ。

分散登校中は半日授業だったけど、担任の考慮で、娘は保健室で1時間授業を受けていたんだって。
いきなり教室で過ごすと疲れてしまうからって。
そして担任の提案で、保健室からリモートで教室の授業を受けていたって👍
全児童にPCが支給されている今、このような活用法はとってもありがたい!
ヘッドセット付けて、教室で受けている授業を保健室で受けられるようにして頂いていたんだって。
これなら置いてけぼりにならないし、安心。
本当に今学年は先生に恵まれたよ。

明日から週5日、登校出来るかな。
気持ちの問題もあるかも知れないけれど、慣れるまでしんどいかも知れないけれど。
小学生らしい学校生活を取り戻してほしいなぁと思う。