ごまブロ~中2娘@起立性調節障害~

起立性調節障害になってしまった中2娘とのライフログ

朝だるいなら、夜に用意すればいいんじゃない?

(2020年10月26日の日記)
現在小学6年生の娘の過去日記になります。

月曜日はこの頃ほとんど登校出来ていない。
今日も休んだ。
親のわたしでさえ、こうも休んでばかりだとイライラする。
先月はたしか10時半に登校した日もあったのに、今月は行っても午後1時間だけ。
保健室へ登校して、別室で授業を受けても良いことになったのに数えるほどしか登校していない。
今日はすごくイライラする。
教室だと緊張するから行かれないと言っていたから保健室になったのに、今度はだるくて行かれないって。
朝の支度がだるくて大変だといつも言っている。
それじゃあ、明日の洋服を着て寝れば?と提案した。
素直に明日の洋服を着て寝た。
これで着替えるっていう大仕事がなくなって、「だるくて支度が大変」ではなくなるのではないかなと期待している。

わたしは朝、8時までしか起こすことが出来ない。
もしも家にいれば起きるまで声をかけることが出来るのに。
同居の母には、朝ごはんを持って行くことを頼んでいるけど、それ以外は声をかけていないと言うので今日は声をかけてみてと頼んだ。
本人がだるいのはわかっているけど、大人が何も言わなかったら自主的に行く気にならないと思う。
わたしはメールで「起きた?」などは連絡しているけど、様子がわからないからな。
やっぱり、ちゃんと顔を見ないことには子どもの気持ちも見えない。
そんなやり取りを午前にしていて、「午後から行ってね!」とメールをしていたけどお昼過ぎに「熱がある」と連絡が来た。
微熱。部屋が暑かったりすると体温が上がることがあるけど、そういう感じだと思ってしまった。
それで休んだとさ。

今日担任の先生から夕方、連絡がなかった。
てっきり血液検査の結果を聞かれるのに電話があるかと思っていたのだけど。
帰宅後、娘ちゃんにも「先生から電話なかったから、きっと病院の先生が電話で伝えてくれたんだね」と話していた。
しかしスマホを確認していなかっただけで、わたしが帰宅してすぐの時間に着信があったようだった。
もし出ていたら、どんなお話だったのだろう。

病気でだるいのと、娘ちゃんの場合は気持ち的に少しまいってしまっているので登校出来ないみたい。
医師からそう言われて、純粋に病気だけのせいではなないことを知った。
多分それもあって、ちょっとは学校へ行くことを促してもいいんじゃないかと思ったんだ。
よくわからないけど、先生のプレッシャーがなくなれば気楽に保健室へ行かれるかも知れないし。
学校=担任、だと遅れについて話があったり、勉強頑張りましょう!!と励まされてプレッシャーになったり。
自分に置き換えてみると、行くたびに遅れについて言われたりすれば焦ってしまうと思う。
これがもし、学校=保健室(別室)で、出来る範囲でやって良い雰囲気なら毎日ゆるりと行かれそう。
本当は学校には行きたいんだから、授業に追いつくためよりも、今はとりあえず行きたいと思える場所(学校)であって欲しいと思う。

「とにかく学校に行って!」と乱暴な言い方をするよりも、ゆっくりじんわりと心の中で「行く気」が芽生えて自分から行こうと思える方法を考えたい。

起立性調節障害の症状は、なかなかすぐには良くならないとは思うけど。
気持ちの面ではって意味でね。