ごまブロ~中2娘@起立性調節障害~

起立性調節障害になってしまった中2娘とのライフログ

調子が悪い日が続いている~眠れない・だるい~

起立性調節障害の小6の娘。
昨年の7月に発症、約1年経過しようとしている。

放課後登校を提案して頂き数週間。
初めの2週間は、週4日ほど登校出来ていた。

でも、6月に入ってから1日も登校していない。
季節的なこともあるのかな、低気圧や暑さ。
朝は8時前後になんとか起きて朝ご飯も普通に食べているけど、そこから下降気味になるみたい。
放課後登校だから、お昼を家で食べて午後からなのに、午後になっても最近は体調が優れない。
先生が組んでくれている時間帯が14時~というのも、放課後と言う割にちょっと早めだと思っているのだけどね。
きっと14時から2時間くらい学校にいられたら、色々とこなせるからってことなのかな?と思う。
娘ちゃんが放課後登校でこなした授業は、算数や国語もあるけど図工も多い。
作品を作るのに時間がかかるからなぁ。
あとの授業は全然受けていないけど、とりあえず娘ちゃんが不安だと言ってた算数が追いついていればいいのかな。

体調が悪いのは本当だと思うけど、家では全く勉強していない。
宿題は5年生だった昨年から、やれる時だけやるスタイルでほとんどしていない。
ここ1年は家で学習する姿を見たことない。
親だから、ちょっとは勉強すれば?と言いたくなるけど、言ったところで喧嘩になる。
体調悪くて、集中出来ないって言われるもん。
今日もついに言ってしまったけど、泣かせる結果なった。

夕方~夜に体調がましになる時間に漢字練習とかやれば?と言いたくなる。
でも絶対にやらないね。

自分のためだからいいけど、あとからまとめてやって苦労するよりも少しでもやれば?と思うのが親心。
それは今は分からないだろうな。。
国語の読解問題とか応用がきくものは良いとしても、漢字はコツコツやった方がいいと思うのにな。
漢字は、昨年の5年生の頃からかなりあやういと思ってる。
やる気がある時にやれば大丈夫なのかな、よくわかんないや。

泣かせたりすると、病気の子にひどいことを言った自分自身にも嫌になる。
でも本当に難しいよ。
病気の子が神様なのか?とか思う時もあるし。
こんなに毎日気を使って怒らせないように、傷つけないように配慮して。
食事も水分量も気を使って、家にいる時は出来る限りのことをして。
情報収集も色々して最善な方法をいつもずっと考えている。
子どものことを何よりも一番考えて生活している。
それなのに、本人を目の前にすると暴言まがいなことを吐いたりする。

体調悪い時の態度、言葉。
いつまでも慣れないその言葉たちに逆上する日だってあるんだよ。

今が悪いピーク。そう思いたい。
体調に波があって、今は底。
良くなったり悪くなったりを繰り返して安定して良くなっていく。
鍼の先生も波があることを当たり前のような認識だった。
娘ちゃんもきっとそう思っている。

ついつい、良い時期を経験してしまうと(学校に連続して行けたとか)
なんでまたダメになるんだろう…と、期待を裏切られた気持ちになってしまう。
色々と良くなることを実行していて、その効果が現れた!と思っていた矢先になんで悪くなる、という思いなんだろうな。

明日は小学校のクラブ活動の日。
娘ちゃんは6年生になってクラブ活動は全部出てたみたい。
卒業アルバムの集合写真を撮ると聞いたので、きっと明日は行けるんじゃないかな?

あまり期待しないようにしよう。