ごまブロ~中2娘@起立性調節障害~

起立性調節障害になってしまった中2娘とのライフログ

終日だるさが続いている

(2020年12月6日の日記)
現在小学6年生の娘の過去日記になります。

先週は3日登校出来た。
でも元気だったから登校出来たわけでなく、朝から夜までずっとだるい毎日。
登校出来た3日間とも午後からの登校で、力を振り絞って行った感じ。
最近は授業というよりもテストをまとめてやることが多いみたい。
でも授業を受けていないし、宿題も免除されているので全く勉強をしていない。
今小学5年生だけど、学校に行った日にする勉強しかやれていない。

困るのは、算数や漢字。
算数は先生に習い、漢字は毎日少しずつやれたらと思っているけれど体調が悪すぎて出来ない。
せめてテストでわからなかった漢字だけでもやれば?と週末言っていたけど少ししか出来なかった。

土曜日は診察の日だったので、医師にずっとだるいことを話した。
血液検査の結果も異常なしだったし、胸の音を聞いたりお腹をみたりとして下さったけど問題なし。
様子見でまた月末に行くことになった。
気持ちの問題かな?と思ったけど土日もだるいので本当に体の調子が悪いのだろうと思う。

普段わたしは午前中娘ちゃんがどのように過ごしているのか知らない。
でも日曜日の今日、起きることは出来たけどその後調子が悪くなりイスに座ったまま何もせずただボーっとしている娘ちゃんの姿を見た。
その前まで朝ご飯を食べ、好きな絵を描いていたので平気だと思っていたのに突然だるくなったとか。
毎日こんな感じで体調の変化があり、だるくて何も出来なくてボーっとしていると言っていた。

同居している母親(娘の祖母)にも聞いてみたら、午前中はいつもそんな感じで具合が悪そうだと言っていた。
だから登校時間がいつも午後になるのだと思った。
本人は多分月経前だからじゃない?と自分の体調のことをそう感じているらしいけど、ずっとだるいなんてしんどいね。
食欲も半減していて、吐き気がする時もある。
起立性が良くなるにはタンパク質を取ることが大切なようで、お肉とか食事面はもちろんのこと今日からプロテインデビューだよ。

わたしの目から見て、なんかまた背が伸びたような気がしたので家の柱に記している前回計った身長と比べてみる。
9月に記した線より2㎝くらいまた伸びていた。
こんな具合でどんどん成長しているから、いくら栄養を取っても足りないぐらいだね!
だから体を作るたんぱく質が必要、という意味がよーくわかる!
娘ちゃんに必要なのは、たんぱく質と鉄。
赤ちゃん時代は小さい方だったのに、小学2年生ごろから背が伸びはじめた。
そして女性らしい体つきになる過程も他の子よりも早くて、一気に大人びた感じ。
それじゃ体も色々と成長が追いつかないだろうなと思ってしまう。
大きくなるのは本当に喜ばしいことだけど、その影響もあって起立性なのかと思うと悔しい。
緩やかなカーブで成長してくれれば体も無理なかったのかも知れない。
でも原因はそれだけではない。
コロナの休校明けで起立性調節障害になるお子さんもたくさんいるのを知っている。
娘ちゃんもまさにそれで、学校に行くようになったら突然病気になった。
色々と重なったことが原因だと思っている。
食事とかを今色々変えているので、今後の効果に期待しつつ焦らずに行きたい。